※当ブログでは商品・サービスのリンクにプロモーションが含まれています

平野紫耀主演のクロサギ1話の詐欺:「企業セミナー詐欺」を解説

「クロサギ」という漫画をご存知でしょうか。
この漫画は、詐欺師を騙す詐欺師、通称クロサギが主人公の漫画になります。

様々な詐欺が題材として描かれており、詐欺の手口や心理的な誘導の仕方などが知れて面白い作品です。


原作は全42巻あります。電子書籍でも読めます!!
電子書籍を快適に読む方法は以下の記事で紹介しているので、こちらの記事もオススメです✨


さて、この漫画が最近ドラマとして返ってきます。
平野紫耀主演で、2022年10月21日より、TBSで毎週金曜よる10時放送されてています。

その第1話では、「起業セミナー詐欺」が描かれました。
その詐欺の手口を紹介します。また、その詐欺の首謀者をクロサギ(平野紫耀)がどう騙したかまで解説します。

起業セミナー詐欺とは

  • 対象:起業に興味がある人
  • お金の回収方法:情報商材の売りつけ、高額な会費の徴収

となっている詐欺になります。

基本的なアイデアは、これだけです。
ただ、アレンジの幅が大きく、魅力的なセミナーと信頼され、カモ(詐欺被害者候補)にお金を落としてもらえるように、詐欺師ごとに様々な方法が考えられています。

ドラマにおける起業セミナー詐欺の手口

ドラマでは以下のように描かれました。
高額なセミナーを受講させるために、魅力的な成功が手に入るようカモに錯覚させていました。
そのために、

  • 架空の華やかな成功者像を描き魅力的に見せる
    そのために、高級外車や人をレンタルし華やかな成功者の生活を演出をする。
  • 起業に近づいていると錯覚させる
    そのために、架空の成功者とカモを接触させ、偽りのコミュニティの中で起業の成功に近づいていると錯覚させる。
  • サクラを雇い自分のセミナーに信憑性を持たせる
    そのために、サクラにあえてセミナーの中でも受講しなくて良いものを紹介させる。

といったアレンジをしていました。

また、心理的な面からもカモの心を縛っていました。
信頼を得るために、家に招いたり、ゴルフなど接待し沢山の時間を共有しました。あとは、セミナー受講を辞めそうになると、相手が欲しい言葉を投げて理解者のようなフリをしました。

そうして、この人のセミナーなら信じていこうと思わせ、高額なセミナー受講を続けさせていました。

ネタバレあり:”クロサギ”が”起業セミナー詐欺師”を騙した方法

結論から言いますと、起業セミナー詐欺師である春日をクロサギは、以下の方法で騙します。
「春日が警察に立件されそうになり、急いで警察からお金を隠さなくてはいけない状況に追い込む。その際に、クロサギが用意した詐欺である”嘘のお金を隠す方法”へ誘導しお金を騙す方法」です。

このように騙し取るために、クロサギは以下のように行動します。

  1. 詐欺被害者との接触:
    お金を騙し取られた詐欺被害者に接触。
    被害者が騙されたお金を報酬として渡すという条件で、「春日の情報提供」や「春日からお金を騙し取る際の手伝い」をしてもらうこと約束する。

    そうして、クロサギは春日からお金を騙し取る方法を考え始める。
  2. お金を回収するための下準備:
    クロサギは投資コンサルタントとして、春日に接触。
    そして、(法律の抜け穴をついた)安全にお金を隠す方法を紹介し話に乗らないか持ち掛ける。
    持ち掛ける際に、クロサギはわざと自分の電話に着信を入れ、有名な資産家の大物がこの話に乗っているよう演出する。

    春日は、この話が本物かどうか確認し、本物そうだと思った。(登記簿や有名な資産家との繋がりが確認できた)
    しかしけっきょく話には乗らなかった。
  3. 春日を追い詰めるための準備:
    春日は架空の成功者を演出するために、売れていない動画編集者を雇っていた。
    その動画編集者をクロサギは買収する。

    買収した目的は、「春日が自分の仕事(起業セミナー詐欺)に対して失言する」証拠を残すこと。

    そのために、買収された動画編集者と春日を喫茶店で話させ、春日の失言を動画で録画した。

    失言するまでの流れは、動画編集者に春日から依頼された仕事は今後受けないと話させる。そして、縁も切れたため自然な流れで春日への不満を切り出させる。その内容は「春日がしてきた仕事がインチキで恥ずかしくないのか」というものだった。これに対しての返答で春日が失言した。
  4. 春日を追い詰める:
    春日自身が失言した動画がネットで拡散された。見事に炎上し、詐欺ではないかと話題になった。
    そのため、春日はセミナーの受講者から責め立てられる。

    春日は「後日あらためて、セミナー受講費は返金する。だから、今日の所はお引き取りください」といった旨で、セミナー受講者を落ち着かせ、その場を逃れようとする。

    しかしここで、「1. 詐欺被害者との接触:」で協力を約束させた被害者がセミナー受講者を煽る。
    「警察がいるから春日を突き出せばいい」、「集団訴訟でお金を取り戻せばいい」と言い、再びセミナー受講者から責め立てられる状況を作った。

    どうしようもなくなった春日は、その場から逃走する。
    警察に立件され、集団訴訟され返金させられる前に急いでお金を隠さなくてはいけない状況へ追い詰められる。
  5. お金の回収:
    春日は警察に追われ、急いで安全な場所にお金を隠さなくてはいけなくなった。
    その急いでいる最中に、投資コンサルタントに扮したクロサギから電話がかかってくる。

    「2. お金を回収するための下準備:」でお話していたお返事を聞かせてほしいといった内容だった。

    焦っている春日は、この投資コンサルタントの話が本物だと思っているため、話に乗ると返答する。

    そうして、見事春日からお金を回収しました。

まとめ

今回は、ドラマ クロサギの第1話目の詐欺手口について、紹介しました。
ぜひ面白いドラマなので、2022年10月21日よりTBSで毎週金曜よる10時放送されている本作品を見てはいかがでしょうか。

原作も面白いので、気になったら読んでみてください。
全42巻あるので紙の本だとかさばります。個人的には電子書籍がオススメです。

電子書籍を快適に読む方法は以下の記事で紹介しているので、こちらの記事もオススメです✨