ルッキズム(外見至上主義)という言葉が昨今出てきています。
そのため、人から良く見られるように、美容について興味がある人がほとんどだと思います。
需要が上がっているため、混乱するほど Youtube に美容・エクササイズ系の動画が沢山ありますよね。
そこで今回は、「顔つき」に焦点を当てて、
筆者が動画を見て実践し、効いていそうと感じたオススメの動画を紹介します。
下記の悩みや想いを持つ人の助けになったら嬉しいです。
- 目力をUPさせたい
- 笑う時に頬が膨らまないようにしたい
- 頬骨の出っ張りを改善したい
- メイクなしで涙袋を作りたい
今よりも、もっと素敵な顔になっていきましょう。
これより、動画を XX 本に紹介していきます。
- 目力アップの動画
- 頬肉を減少させる動画
- 頬骨のでっぱり改善する動画
- 涙袋となる筋肉を鍛える動画
エクササイズ前の注意点
動画の中で、顔の皮膚を直接触ってエクササイズするものがあります。
その際には、必ず手にジェルやクリームを付けて行ってください。
何も付けず肌を触ってしまうと、摩擦で色素沈着してしまうかもしれません。
綺麗になるためのエクササイズですから、
色素沈着を防ぐために手に何かつけてから行っていきましょう。
目力アップの動画
「松田さんの毎日セルフケア」というチャンネルの動画がオススメになります。
トレーニング部分では、動画にタイマーがあるので自分で測る必要もありません。
このトレーニングでアプローチする箇所は以下の5つです。
アプローチ部位 | トレーニング時間 |
眼輪筋上部 (目の真上) | 1 分 |
眼輪筋下部 (目の真下) | 1 分 |
眼輪筋上部ほぐし | 1 分 |
眼輪筋下部ほぐし | 1 分 |
こめかみリンパながし | 1 分 |
5つの箇所それぞれのエクササイズは、どれも1分となっています。
なので、合計5分あればワンセットできてしまい、手軽に目力のトレーニングが可能です。
このトレーニングでは、下記の効果が得られます。
- 目の周りの脂肪がとれる
- 目の周りに脂肪ができにくくなる
メリットを一言で表すと、
目の周りの脂肪が消え、目が大きくなります。
5分と短時間で実践できるので、モテる顔を目指して行ってみてはいかがでしょうか。
頬肉を減少させる動画
こちらも「松田さんの毎日セルフケア」というチャンネルの動画がオススメになります。
同じ投稿者さんの動画なので、トレーニング部分にタイマーがあるので自分で測る必要がないのは同じです。
このトレーニングでは、「バッカルファット」という、深く周りにできる脂肪の塊を減らします。
そもそもバッカルファットがあると、顔が体重以上に太って見えたりとマイナスな印象を与えてしまいます。
なので、この部位を効果的に減らせるこの動画はオススメです。
下記4つのエクササイズを行って、減らしていきます。
アプローチ部位 | トレーニング時間 |
頬すぼめキープ | 1 分 |
頬すぼめ運動 | 1 分 |
下で円を描く運動 (左頬側で描く) | 1 分 |
下で円を描く運動 (右頬側で描く) | 1 分 |
脂肪が消える効力を感じる事ができると思います。
(下で円を描く運動の終盤はけっこうきついです。辛い分効いてます)
脂肪を減らすために、手で顔を触ったりせずできる点も嬉しいです。
摩擦の心配もありませんし✨
ぜひこの動画を実践して、小顔を目指してみてはいかがでしょうか。
頬骨のでっぱり改善する動画
「美容整体のうらやま先生。」というチャンネルの動画がオススメになります。
この動画は、「前」や「横」に出ている頬骨を矯正していく方法になっています。
手順としては以下の通りです。
- 頬骨を挟んでいる2つの骨(側頭骨と上顎骨)を緩める
- 好きな位置に頬骨を入れる
左頬にある2つの骨それぞれ1分ずつマッサージで緩めて、
その後30秒かけて好きな位置に頬骨を入れていきます。
これを右頬に対しても行います。
両頬合わせて、5分あればマッサージが完了してしまいます。
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
行った後には頬を触ってみてくださいね。
実際に凹んでいると感じられ、モチベに繋がるので。
涙袋となる筋肉を鍛える動画
またですが「松田さんの毎日セルフケア」というチャンネルの動画がオススメになります。
(ただ、今回はタイマーがないので注意です。)
このトレーニングでは、「目の下の眼輪筋」に効率的に高い負荷をかける事ができます。
高い負荷をかける事ができるので、眼輪筋が発達しやすいです。
そのため、早く涙袋を作る事ができます。
この動画では、下記2つのエクササイズを行って、涙袋となる筋肉(眼輪筋の下部)を鍛えていきます。
エクササイズ方法 | トレーニング時間 |
頬の上を抑えて下瞼を引き上げる運動(まばたき) | 1 分 |
頬の上を抑えて下瞼を引き上げる運動(引き上げたままキープ) | 1 分 |
2分で涙袋を作るためのエクササイズが完了してしまいます。
涙袋に憧れがある方はぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
余談ですが、この「ツキヨミ」のPVの平野くんの涙袋がカッコよくて好みです。
涙袋があるとこういう風にカッコよく見えるんだという例を見つけると、エクササイズが楽しくなりそうですね。
まとめ
「顔の印象」にフォーカスして外見をよくするためのエクササイズ動画を4本をまとめました。
まとめた動画を実践する事で、顔に起こる変化は下記の4つです。
- 目を大きくなる
- 頬肉が減る
- 頬骨を引っ込む
- 涙袋ができる
ぜひ実践して今よりも、もっと素敵な顔になってみてはいかがでしょうか。
顔つきが良くなって、他にも外見に力を入れたくなった場合は、以下の記事がオススメです。
美髪になるためにオススメのヘアアイロンの紹介
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アクセサリーを綺麗な状態で保つためのお手入れ方法の紹介
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓