※当ブログでは商品・サービスのリンクにプロモーションが含まれています

お風呂スピーカーの魅力をレビュー 「メリットとオススメ商品を解説」

みなさんはお風呂では、何をして楽しんでいますか?
頭を空っぽにしてリラックス時間として楽しむ人がほとんどでないでしょうか。

その楽しみ方も良いですね。頭をスッキリさせる事ができますので!
(5~10分のマインドフルネス瞑想に近いため)

ただ、下記の事を行う人は、お風呂の時間が長くバスタイムを持て余していませんか。

  • トリートメント
  • ボディマッサージ
  • ゆっくり湯船に浸かる

そこでオススメしたいのが、お風呂スピーカーを使う事です!
Bluetooth 接続なので、スマホがあれば大体のものは聞けます。
(音楽、Youtube、kindle のテキスト読み上げ)

魅力的な点

魅力的な点は、大きく分けて下記3つです。

  • お風呂で自分の好きな音が聞ける
  • Bluetooth 接続でスマホの接続が簡単
  • お風呂で大体の時間が把握できる

お風呂で自分の好きな音が聞ける

お風呂の時間が長い人にとっては、何もしない時間っていうのは苦痛ではないでしょうか。
マインドフルネス瞑想が流行っているとはいえ、何もしない状態が長く続くのは苦痛になる事があると思います。

でも、お風呂スピーカーがあれば、その悩みが解決できます。
Bluetooth 接続で自分の好きな音楽などが鳴らせるので!!

最近は、Youtube Music や Kindle のテキスト読み上げなど、耳で聞くコンテンツが充実してきていますから。

Youtube Music であれば、公式が出しているラジオなどが聞けますし、コンテンツには困らないと思います。

例えばですが、最近はラジオなどがYoutube にアーカイブされていたりします。

水没してもOK

お風呂でスピーカーを使うので、防水加工は必須です。
湿気が多い場所で使用しますし、最悪浴槽に落としてしまうかもなので。

そして、最近は防水加工として、水に浸してもOKなものがあります。

下記防水加工のランクの IPX7 以上になります。

水に対する保護のIPコード
保護等級 IPコード例 保護のレベル・定義
0 IPX0 無保護。
1 IPX1 鉛直に落下する水滴から保護。
2 IPX2 15度以内で傾斜しても鉛直に落下する水滴から保護。
3 IPX3 散水に対して保護。
4 IPX4 水の飛まつに対して保護。
5 IPX5 噴流に対して保護。
6 IPX6 暴噴流に対して保護。
7 IPX7 水に浸しても影響がないように保護。
8 IPX8 潜水状態の使用に対して保護。

Bluetooth 接続でスマホの接続が簡単

お風呂スピーカーでは、接続方法としてBluetooth 接続が採用されています。
手軽にスマホなどの音楽が聴けます。

また、お風呂の中にスマホを持ち込む必要がなくなるのもいいですね。

不便な点

不便な点は、下記2つです。
実際にお風呂スピーカーを使って不便と感じた点になります。

  • 曲送りなどの、細かい操作ができない
  • 起動音、接続音が大きくビックリする

曲送りなどの、細かい操作ができない

安価なものでは、スピーカーのボタン自体で細かい操作ができません。
例えば、曲送りや音量調整ができない事があります。

そのため、気分で次の曲にすぐ変えたい時などに対応できません。

ただ、対応策はあります。
スマホ本体をお風呂に持ち込めるようにすればOKです。

最近はスマホの防水ケースもありますので、手軽に対応できますね。
これは、お風呂だけでなくレジャー(海、プール)でも使えます。
レジャーが多い人は購入しておいても良いかもですね。

電源On/Off 時の音、接続音が大きくビックリする

機種にもよりますが、電源On/Off 時の音や接続音などが大きい事があります。
毎回驚いてしまうので、使っていて不便と感じる事があります。

ただ、この大きな音がなる事は印象に残るので、消し忘れを防止できます。
メリットがない訳ではないです。

まとめ

バスタイムが長いと、その時間を持て余してしまう事があると思います。

そんな時間がある場合は、お風呂スピーカーで音楽を楽しんでみませんか。
スマホと簡単に接続でき、Youtube や Amazon Music などコンテンツも充実しているので。

普段の生活で行う、お風呂の時間が楽しくなったら嬉しいです!!