日常生活で一度は耳にした事があるAmazon のサービス。
今回はそのAmazonで、ポイント還元を受けつつお得にお買い物する方法を解説します。
その方法は下記の1点を実行するのみです。
- Amazon の決済を行う前のルートを工夫する事
複数のルートを紹介いたします。
ご自分にあったルートがありそうなら、ぜひ取り入れてみてください。
日頃から利用するAmazon でポイント還元を受けて、生活で使えるお金や節約に繋げていきましょう。
①手持ちのクレカ + Kyash + TOYOTA Wallet(還元率:2.4%~2.7%)
- リクルートカード (1.2%還元)
- 三井住友 NL GOLD (0.5%還元 ※100万利用で実質 1.5%還元)
スマホのサービスで用意するのは、下記2点です。
- Kyash (0.2%還元)
- TOYOTA Wallet (1.0%還元)
このルートの注意点は、「Kyash → TOYOTA Wallet」での利用金額に上限がある事です。
具体的には、月5万円まで(ポイント付与100ptまで)が上限です。
月5万円Max 使った場合は、下記のようにポイントが貯まります。
ルート | 還元ポイント・残高 | 貯まるポイント |
クレカ → Kyash | ・750pt(三井住友 NL GOLD, 100万利用達成想定) ・600pt(リクルートカード) | ・Vポイント(三井住友 NL GOLD) ・リクルートポイント(リクルートカード, Pontaかdポイントに交換可能) |
Kyash → TOYOTA Wallet | 100pt | Kyashポイント(1ポイント = 1円 で Kyash で利用可能) |
TOYOTA Wallet → Amazon | 500円分の残高 | TOYOTA Wallet の残高に追加される |
合計 | ・1450 (三井住友 NL GOLD) ・1200 (リクルートカード ) | – |
5万円利用した時に、合計で千円くらい貯まるのでやる価値はあると思います。
②イオンカードセレクト + WAON (還元率:1.5%、ミニストップ限定)
続いて、紹介するルートは上記画像の通りです。
イオンカードセレクトを使って、合計で1.5%分のWAONポイントを獲得していく方法です。
注意点としては、Amazonギフト券の購入はミニストップで行う事が必須である事です。
なので、アクセスしやすい場所にミニストップがないと、普段使いが難しいルートとなります。
ですが、イオンカードセレクトさえ作ってしまえば、手軽に行えます。
その理由は、イオンカードセレクトが「オートチャージの引き落とし銀行口座となれる機能」と「WAON機能」を持ち合わせているからです。
①のルートのように複数サービスに登録する手間はありません。
このルート作成の準備としては、下記2点の実施です。
- イオンカードセレクト を発行
- イオンカードセレクトのオートチャージ金額を設定(1,000円~49,000円の範囲で設定可能)
オートチャージとは、WAON残高が一定の金額を下回った時に、自動で残高をチャージしてくれる機能です。
ただし、オートチャージ後の残高が50,000円を超える場合は、50,000円までの金額がチャージされます。
つまり、どんなオートチャージの設定でも、一度に50,000円分のWAONしか使えません。
ミニストップで一度に購入できる Amazon ギフト券は 50,000円分までとなります。
次に、上記準備後に行う事は、下記1点だけです。
- ミニストップへ行く。
そして、WAONで Amazonギフト券(カードタイプ)を購入
一度設定してしまえば特に準備せずとも、
ミニストップでイオンカードセレクトのWAONで購入すれば、お得にポイントが貯まっていきます。
還元率は落ちてしまいますが、こちらのルートはシンプルとなっています。
月5万円使った場合は、下記のようにポイントが貯まります。
ルート | 還元ポイント・残高 | 貯まるポイント |
イオンカードセレクト → WAON | 250pt | WAONポイント |
WAON → Amazon ギフト券 | 500pt | WAONポイント |
合計 | 750pt | – |
ちなみにですが、イオンと名のつくクレジットカードは沢山あります。
その中でもWAONへのチャージでポイントが付与されるカードは、イオンカードセレクトだけです。
まとめ
今回は普段よく利用されている方が多い、Amazon でお得なポイント還元を受ける方法を紹介しました。
Amazon で決済を行う前のルートを工夫するという手間はありますが、その分ポイント還元を受ける事ができます。
短期的な目で見るとそれほど貯まっていると感じられず、面倒と感じるかもしれません。
ただ、長期的な目で見ると、けっこうな金額分のポイントが貯まります。
なので、気が向いたらぜひ紹介したルートを使ってみてくださいね。
沢山のポイントを貯めて、欲しいもの買ったり、美味しい物を食べたりしましょう!!