※当ブログでは商品・サービスのリンクにプロモーションが含まれています

【人物編】異性からモテる写真の撮り方 – マッチングアプリでいいね数を増やすテクニック

マッチングアプリで異性から注目され、いいね数を増やしたいと思っていませんか?
そのためには、まずアプリで使う写真を魅力的なものにする必要があります。

そもそもアプリでは、写真に魅力がないとプロフィールまで読まれる事がないです。
丁度本屋で表紙を見て、気になった本だけを手に取るのと同じです。

異性に注目してもらうために、写真を魅力的にしておく事は避けては通れません。

本記事では、異性からモテる写真の撮り方について紹介します。
ぜひ参考にして、異性にあなたの魅力を最大限アピールしましょう!!

撮影方法

自撮り

最も手軽な撮影方法です。
他の人に撮ってもらう必要もなく、スマホさえあればできてしまうので。

ただ、マッチングアプリでの使用には注意が必要です。
自撮りはナルシスト感が出てしまったり、写真を撮ってくれる友達がいないのかと想像されたり、、、

つまり、自撮りはマイナスイメージとなる可能性が高いです。
なので、よっぽど盛れた写真でない限り、使用を避けるのがオススメです。

自撮りのポイント
・よっぽど盛れた場合を除き、使用はオススメできない
・ナルシストや友達がいない印象を与えるのでオススメできない

他撮り風 自撮り

自撮り棒を使い、他撮り風に自撮りをする撮影方法です。


自撮り棒にスマホを固定し、付属のBluetoothのリモコンで遠隔でシャッターをきる。
つまり、他撮りと同じ条件で撮影する事ができます。

自撮り棒を用意する手間がありますが、筆者がオススメする方法です。
自撮り棒は、1000円~3000 円くらいで購入可能です。

オススメ理由は、以下の通りです。

  • 他撮りだと緊張してしまう人が、リラックスして撮影可能
  • 納得のいく写真が撮れるまで、気軽に何度も撮り直し可能
  • 友達に気付かれずアプリ用の写真を用意可能

写真慣れしていない人が他撮りされても、どう写ってよいか分からず緊張してしまうと思います。
そうして、表情がぎこちなくなり、普段のあなたより魅力が半減してしまいます。

なので、何度も撮り直したくなるかもです。
ただ、友達とはいえ、撮り直しを何度もお願いするのは気が引けると思います。

また、友達へと急に写真撮影をお願いすると、マッチングアプリでも始めるん?との話題にもなりかねません。

なので、リラックスしつつ、何度も気軽に再撮影可能な「自撮り棒を使った他撮り風自撮り」がオススメです。
それに、友達に頼む必要もなく、友達にばれずに写真も用意できるので!

他撮り風 自撮りのポイント
・リラックスして撮影可能
・気軽に何度も再撮影可能
・友達に気付かれず写真を用意可能

他撮り

友達など他者に写真を撮ってもらう方法です。
自撮りのようにナルシスト感が出ず、友達がいる証明にもなります。
それに、異性にデート中のあなたを想像させられる写真が撮れます。

なので、マッチングアプリでの使用にも問題なく、プロフ用の写真として申し分ないです。

他撮りのポイント
・異性にデート中のあなたを想像させられる写真撮影が可能

プロによる撮影 (photoboy)

プロに撮影を依頼する方法です。

マッチングアプリの普及に伴い、アプリ専門の写真撮影サービスができました。
アプリ専門という事で、きちんとマッチしやすい写真を撮影してくれます。

中でも、「Photojoy(フォトジョイ)」は、大手マッチングアプリ(Pairs,with,Omiai…etc)と連携して、全国利用可能で使いやすいです。

累計撮影者数は22,000名を超え、利用者満足度も97.8%と高いです。

なので、モテる写真がほしい、いいねが貰える写真の用意に行き詰まった場合は利用してみてはいかがでしょうか。

プランは様々なものがあります。
写真撮影だけプラン、コーディネートからお任せするプランなど、目的にあったプランを選択可能です。

自撮り・他撮り写真で中々いいねが増えない場合は、
一度プロに頼ってみてもいいかもしれませんね。

撮影時のテクニック

表情

無理な作り笑いでない、自然な笑顔や明るい表情がアプリの写真では大事です。

写真から入るので、無表情だと印象が悪いです。
「怖そう、一緒にいて面白くなさそう」などネガティブな印象を与える可能性が高いです。

一方、自然な笑顔や明るい表情だと、「優しそう、面白そう、怖くなさそう」など、
異性に安心感を与えられて、やり取りしても大丈夫と思ってもらいやすいからです。

趣味や旅行、アウトドアを楽しんでいる写真だと、自然な笑顔が撮りやすいと思います。

加えて、あなたの趣味をアピールできて、一石二鳥です!

清潔感

写真撮影の被写体はあなたです。
どんなに撮り方を工夫してもあなた自身に清潔感がなければ、写真の出来を良くする事はできません。

マッチングアプリでは、どうしても見た目から入ります。
なので、写真撮影前にあなたの外見を最大限まで魅力的にする必要があります。

ここではあなたの外見をアップさせる(垢抜けさせる)方法をご紹介します。

  • 美容院でイケてる髪型にカットする
  • ヘアセットで髪を整える
  • 眉毛を整える
  • 鼻毛を剃る
  • 髭は必ず剃る(青髭が目立つなら医療脱毛も視野に)
  • 服はヨレていないものを使う
  • メガネより裸眼にする

基本的な事ですが、意外と見落としているポイントはなかったでしょうか。
以上の事を実践して、清潔感を出していきましょう!

服装

街を歩いていても、自分に合ったスタイルや服装をした人って魅力的に見えますよね。
なので、写真でも、あなた自身の魅力が引き立つ服装をする必要があります。

また、アプリの異性は、普段のあなたを知りません。

そのため、写真の服装からデートで、どんな雰囲気の服装が好みかを想像します。

そのため、以下を確認して、あなたが魅力的に見えるかを意識しましょう。

  • サイズが合っているか
  • カラーがパーソナルカラーに合っているか
  • ヨレヨレの服でないか

サイズが合っていない服装では、太って見えたり、だらしなく見えてしまいます。
また、パーソナルカラーに合っていないと、服があなたとマッチしていない印象を与えるでしょう。

また、「新しい服を買うお金がない or 見た目に興味がない」と思わるため、
ヨレヨレの服ではマイナスイメージとなるでしょう。

あなた自身が魅力的なのに、服装で減点されるのは勿体ないです。
なので、サイズやカラーがあなたに合っているか見直して、素敵な写真を撮りましょう。

彼氏・彼女目線の意識

アプリの異性は、あなたの事を知りません。
写真からあなたとのデート風景を想像します。

なので、日常のワンシーンを切り抜いた異性目線の写真があると、デートの雰囲気が伝わって好印象です。

この人とお付き合いしたら、こんなデートをしそうと想像させることができます。

ちなみに、カフェや公園などで、手にスマホやドリンクを持つ。
その状態で撮ってもらうと、日常を切り抜いた自然な異性目線の写真になりやすいですよ!

自然光の利用

どんなに素敵な表情をしていても、写真全体が暗いと相手に何も伝わりません。

なので、明るい場所で、あなたの顔が良く見える写真を撮影する事が大事です。

その時には自然光を利用するのがオススメです。
顔全体に光が当たり、あなたの表情がはっきり伝わる写真が撮れます。

まとめ

今回はマッチングアプリで使用する、人物写真の撮り方を解説しました。

アプリの特性上、異性は写真からあなたが恋人候補かを判断します。

なので、アプリで良い異性とマッチングするには、あなたが魅力的に見える写真が必須です。
写真を整えて、運命の恋人とマッチしましょう!